fur-furの日記

抗菌化学療法認定薬剤師が日々の勉強したことを共有します。

グラム陽性桿菌感染症

Corynebacterium属】

一般に病原性が弱い。

無菌的検体以外からの分離は定着菌と考える。

 

〇常在する臓器

皮膚や粘膜

 

〇耐性菌

C. jeikeium, C. urealyticumなどはグリコペプチド系以外は耐性

 

Lysterua monocytogenes

〇常在する臓器

土壌た腐敗した植物、水、ほ乳類の便

 

感染症

人畜共通感染症

新生児、妊婦(26~30週)、高齢者が感染しやすい

制酸薬投与、胃切除、鉄過剰状態がリスク

 

〇治療薬

第一選択:ABPC、PCG

細胞性免疫障害患者の菌血症、髄膜炎、感染性心内膜炎はGM

併用

セフェム系無効

L. monocytogenes髄膜炎ステロイド中止(肺炎球菌はOK)

 

Bacillus属】

〇常在する臓器

水中や土壌に存在し、ヒトの正常細菌叢を形成

 

感染症

B. cereusは汚染せれた食物の経口摂取で感染性下痢症を起こす。

カテーテル関連血流感染症、頭部外傷や脳外科術後の中枢神経感染症

 

〇耐性菌

β-ラクタマーゼ産生

 

〇治療薬

感染性下痢症は支持療法のみ

経験的治療でVCM

 

Nocardia

〇常在する臓器と感染症

経気道吸入による肺ノカルジア症

経皮的感染による皮膚ノカルジア症

一次感染巣から血行播種した播種性ノカルジア症

 

〇治療薬

ST合剤

重症肺ノカルジア症、播種性感染症、中枢神経感染症、超重症症例では

ST合剤+AMK+カルバペネム系薬

LZD(併用療法)

 

おすすめ書籍

新訂第4版 感染症診療の手引きー正しい感染症診療と抗菌薬適正使用を目指して [ 感染症診療の手引き編集委員会 ]

価格:1,430円
(2021/10/11 20:45時点)
感想(0件)